第21回酵母合同シンポジウム

プログラム

本シンポジウムは終了いたしました

印刷用には案内チラシ(PDF 1.3 MB)もご利用下さい。

可能なものについては、要旨の PDF ファイルを順次公開してまいります。

9 月 3 日(水)

13:50 開会の挨拶

西澤正文(慶應大・医)

14:00 セッション 1 “トップを走る”

座長 入江賢児 

出芽酵母のクロマチンリモデラーから見る生命の不思議

土屋英子(広大院・先端物質) 要旨PDF

染色体末端の神秘

加納純子(阪大・蛋白研) 要旨PDF

タンパク質分解装置プロテアソームの細胞内動態

佐伯 泰(都医学研・蛋白質代謝) 要旨PDF

酵母から見えて来たオートファジーの世界

大隅良典(東工大・フロンティア研究機構) 要旨PDF

15:40 休憩

16:00 セッション 2 “人類五千年の歴史と共に”

座長 金子明裕 

家畜化された微生物、麹菌 −その分子細胞生物学的解析から見えてきたこと−

北本勝ひこ(東大院・農生科) 要旨PDF

麹菌の Glucosylceramide の酵母への移行とその生理的意義

北垣浩志(佐賀大・農) 要旨PDF

酵母を美味しくする麴菌が選ばれてきた? −麴菌ゲノム進化と清酒メタボローム−

岩下和裕(酒総研・醸造技術基盤) 要旨PDF

清酒醸造において酵母と共に活躍する乳酸菌の魅力

高橋俊成(菊正宗酒造(株)・総研) 要旨PDF

18:30 懇親会

9 月 4 日(木)

9:00 セッション 3 “生命の設計図を探る、引く、引き直す”

座長 山本 林 

酵母バイオテクノロジーの発展とともに 40 年

原島 俊(大阪大院・工学研究科・生命先端工学) 要旨PDF

酵母ゲノムの秘められた力を引き出す TAQing システム

太田邦史(東大院・総合文化) 要旨PDF

なぜ病気を起こす酵母が生まれたか?
Candida glabrata の網羅的病原性解析に向けた取り組み−

知花博治(千葉大・真菌医学センター) 要旨PDF

Mudi・ワンクリックで酵母の変異点を同定

飯田直子(遺伝研・大量遺伝情報) 要旨PDF

10:40 休憩

11:00 セッション 4 “酵母もいろいろ”

座長 川本 進、西澤正文 

有用酵母研究から病原酵母研究へ

川本 進(千葉大・真菌医学センター) 要旨PDF

新規抗真菌薬 T-2307

満山順一(富山化学工業(株)・臨床開発室) 要旨PDF

日本の酵母の種多様性と生物遺伝資源としての期待

高島昌子(理研・BRC-JCM) 要旨PDF

12:15 昼食

13:15 セッション 5 “こんなことまで”

座長 前田達哉 

20 余年楽しんだ酵母のリボソーム生合成研究

水田啓子(広大院・生物圏)

細胞創傷治癒 −その分子機構と老化との関連−

河野恵子(名市大院・医) 要旨PDF

転写と代謝プロファイルから細胞老化を考える

向 由起夫(長浜バイオ大) 要旨PDF

14:35 セッション 6 “お役に立ちます”

座長 森田友岳 

酵母を利用した機能性糖脂質の量産化とスキンケア素材としての展開

山本周平(東洋紡(株)・敦賀バイオ研究所) 要旨PDF

糸状菌の産生する界面活性タンパク質による固体基質の分解促進機構とその応用

阿部敬悦(東北大院農・生物産業創成) 要旨PDF

伝統的発酵における乳酸菌と酵母の共存と複合バイオフィルム形成

古川壮一(日大・生資科) 要旨PDF

15:50 休憩

16:05 セッション 7 “奥深い味わい”

座長 北本宏子 

小胞体から始まる細胞内デリバリー

依田幸司(東大・農) 要旨PDF

アルコール処理酵母の鉄低減作用を利用した魚介類に合うワインの製造

辻 俊一(キリン(株)・基盤研) 要旨PDF

醤油酵母の産膜と適応

渡部 潤(ヤマサ醤油(株)) 要旨PDF

友達や仲間(酵母コミュニティ)を大切に

西澤正文(慶應大・医) 要旨PDF

17:45 閉会