第 170-180 回 酵母細胞研究会例会

第 170 回

期日

平成 17 年 7 月 8 日(金)

場所

アサヒビール(株)本社ビル 3 階 大会議室(東京都墨田区吾妻橋 1-23-1)

プログラム

 司会 西沢正文(慶應義塾大学医学部)
    濱田和広(オリエンタル酵母工業(株))

  1. 冷凍耐性酵母の発見と冷凍生地製パン法の確立
    高野博幸((社)農林水産技術情報協会特許情報部)
  2. 酵母細胞壁β-1,6-グルカン生合成機構の解析とグルカン露出酵母の開発
    東 雅之(大阪市立大学大学院工学研究科)
  3. 出芽:細胞周期からのメッセージ
    大矢禎一(東京大学大学院新領域創成科学研究科)
  4. 分裂酵母のアクチン細胞骨格の微細形態
    高木智子(東京大学大学院総合文化研究科)
  5. システム生物学的アプローチによる出芽酵母の細胞周期関連遺伝子の解析
    守屋央朗(科学技術振興機構北野共生システムプロジェクト)
  6. 胞子形成の分子メカニズム解明への挑戦
    下田 親(大阪市立大学大学院理学研究科)

第 171 回

期日

平成 17 年 11 月 25 日(金)

場所

サッポロビール(株)千葉工場内 マリンシアター(住所: 船橋市高瀬町 2 京葉食品コンビナート内、TEL: 047-437-3511)

プログラム

 司会 太田明徳(東京大学)
    鈴木チセ((独)農研機構・畜産草地研究所)

  1. 下面ビール酵母の遺伝子発現解析へのショットガン DNA マイクロアレイ技術の応用
    小林直之(サッポロビール(株)価値創造フロンティア研究所 先端技術開発グループ)
  2. 酵母ゲノムワイド DNA マーカーの開発とカプロン酸生産性の QTL 解析
    浪瀬政宏(月桂冠(株)総合研究所)
  3. 翻訳を介した mRNA 品質管理の分子機構と役割
    稲田利文(名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻、科学技術振興機構・さきがけ)
  4. ミトコンドリアは芽へどのようにして入るのか −出芽酵母のミトコンドリア相続機構−
    松井 泰(東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻)
  5. イムノバイオティクスからの新規免疫刺激性 DNA の発見と分子免疫評価システムの構築
    北澤春樹(東北大学大学院農学研究科生物産業創成科学専攻 食品機能健康科学講座動物資源化学分野)

講演要旨はこちら

第 172 回

期日

平成 18 年 11 月 17 日(金)

場所

キリンビール(株)横浜工場 レセプションホール (横浜市鶴見区生麦 1-17-1)

プログラム

 司会 野田陽一(東京大学大学院 農学生命科学研究科)
    小林 統(キリンビール(株)フロンティア技術研究所)

  1. 表層提示酵母によるバイオエタノールおよびバイオディーゼル燃料生産
    福田秀樹(神戸大学大学院 自然科学研究科)
  2. 遺伝子組換え酵母による乳酸生産技術の開発
    大西 徹(トヨタ自動車(株)バイオ・緑化事業部)
  3. メタボローム・トランスクリプトーム解析を活用した亜硫酸高生産下面発酵酵母の育種
    吉田 聡(キリンビール(株)フロンティア技術研究所)
  4. GPI アンカー型タンパク質の生合成機構とその役割
    横尾岳彦((独)産業技術総合研究所 糖鎖工学研究センター)
  5. Dikaryon としての分裂酵母
    岡崎孝映(かずさ DNA 研究所)

講演要旨はこちら

第 173 回

期日

平成 19 年 7 月 13 日(金)

場所

アサヒビール(株)茨城工場(茨城県守谷市緑 1-1-1、TEL 0297-45-7335)

プログラム

 司会 尾形智夫(アサヒビール(株)酒類研究所)
    新見昌一(国立感染症研究所生物活性物質部)

  1. 栄養源に応答した TOR キナーゼによるリボソーム合成制御
    丑丸敬史(静岡大学理学部生物科学科)
  2. 醸造微生物のメタボロミクス
    堤 浩子(月桂冠(株)総合研究所)
  3. 下面ビール酵母のゲノム解析 ゲノム解読から見出された染色体構造の多様
    尾形智夫(アサヒビール(株)酒類研究所)
  4. 微生物産物からの深在性真菌治療薬の研究開発
    藤江昭彦(アステラス製薬(株)醗酵研究所)
  5. 酵母細胞壁β-グルカンに対する宿主応答
    大野尚仁(東京薬科大学薬学部免疫学教室)

講演要旨はこちら

第 174 回

期日

平成 19 年 11 月 30 日(金)

場所

サッポロビール(株)千葉工場内 マリンシアター(船橋市高瀬町 2 京葉食品コンビナート内、TEL: 047-437-3511)

プログラム

 司会 堀内裕之(東京大学大学院農学生命科学研究科)
    小林直之(サッポロビール(株)価値創造フロンティア研究所)

  1. 酵母のトランスクリプトームを見直す
    伊藤隆司(東京大学大学院新領域創成科学研究科)
  2. 下面ビール酵母が生成する亜硫酸と硫化水素に関する研究
    佐藤雅英(サッポロビール(株)価値創造フロンティア研究所)
  3. ポストゲノム手法による製パン用酵母のストレス耐性機構の解析と分子育種への展開
    島 純((独)農研機構食品総合研究所)
  4. 清酒酵母きょうかい 7 号のゲノム解析とその結果を利用した醸造特性の解析
    下飯 仁((独)酒類総合研究所)
  5. 麹菌に特有な遺伝子と発酵
    町田雅之((独)産業技術総合研究所)

講演要旨はこちら

第 175 回

期日

平成 20 年 7 月 11 日(金)

場所

キリンビール 横浜工場 レセプションホール(横浜市鶴見区生麦 1-17-1)

プログラム

 司会 西澤正文(慶応義塾大学医学部)
    渡邉 肇(オリエンタル酵母工業(株)東京食品研究所)

  1. 酸耐性酵母の分子育種工学 −カーボンニュートラルバイオテクノロジーに向けて−
    杉山峰崇(大阪大学大学院 工学研究科)
  2. パン生地中のパン酵母の 3 次元可視化
    前田竜郎((株)日清製粉グループ本社 基礎研究所)
  3. ビール・ワインの品質保証のための酵母の検出・識別法
    林 伸之(キリンビール(株) 技術開発部醸造研究所)
  4. 酵母を利用する低分子阻害物質スクリーニングおよび作用機構研究
    宮川都吉(広島大学大学院 先端物質科学研究科)
  5. 分裂酵母の細胞質分裂のしくみ
    馬渕一誠(学習院大学理学部 化学科・生命分子科学研究所)
  6. 新規アセチル化酵素 Mpr1 による抗酸化メカニズム
    高木博史(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科)
  7. 酵母 MAP キナーゼ経路の特異性維持機構
    前田達哉(東京大学分子細胞生物学研究所)

講演要旨はこちら

第 176 回

期日

平成 20 年 12 月 8 日(金)

場所

アサヒビール(株)本社ビル 3 階 大会議室(東京都墨田区吾妻橋 1-23-1)

プログラム

 司会 太田明徳(東京大学大学院農学生命科学研究科)
    鈴木チセ((独)農業・生物系特定産業技術研究機構 畜産草地研究所)

  1. 高温エタノール発酵ができる酵母 Kluyveromyces marxianus の技と力
    赤田倫治(山口大学工学部応用化学科)
  2. 葉面常在性酵母による生分解性プラスチックの分解
    北本宏子((独)農業環境技術研究所)
  3. マンノプロテイン放出変異酵母の単離と解析
    田中美和(アサヒビール(株)食品技術研究所)
  4. RNA 結合タンパク質 Khd1p による mRNA 安定性と局所的翻訳の制御機構
    入江賢児(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
  5. 細胞膜脂質非対称感知システムによるスフィンゴイド塩基トランスロカーゼ Rsb1 の発現誘導機構
    木原章雄(北海道大学大学院薬学研究院)

講演要旨はこちら

第 177 回

期日

平成 21 年 7 月 3 日(金)

場所

サッポロビール(株)千葉工場内 マリンシアター(千葉県船橋市高瀬町 2 京葉食品コンビナート内、TEL: 047-437-3511)

プログラム

 司会 野田陽一(東京大学大学院農学生命科学研究科)
    小林 統(キリンホールディングス(株)フロンティア技術研究所)

  1. 病原真菌のアゾール系抗真菌薬耐性機構
    田辺公一(国立感染症研究所生物活性物質部)
  2. 清酒醸造における酵母ミトコンドリアのさまざまな役割とその実用育種への応用
    北垣浩志(佐賀大学農学部生物環境科学科)
  3. L-乳酸高生産性トルラ酵母 Candida utilis の分子育種
    生嶋茂仁(キリンホールディングス(株)フロンティア技術研究所)
  4. イメージング技術を用いた Ypt の時空間情報解析
    黒川量雄((独)理化学研究所基幹研究所)
  5. グルコース飢餓に応答して出現する長鎖ノンコーディング RNA の役割
    太田邦史(東京大学大学院総合文化研究科)

講演要旨はこちら

第 178 回

期日

2009 年 12 月 4 日(金)

会場

キリンビール(株) 横浜工場 レセプションホール(横浜市鶴見区生麦 1-17-1)

プログラム

 司会 尾形智夫(アサヒビール(株) 酒類技術研究所)
    川本 進(千葉大学 真菌医学研究センター)

  1. レドックスシグナルの感知・伝達機構
    久下周佐(東北大学 大学院薬学研究科)
  2. 分裂酵母に見出した経時寿命延長因子 Ecl1 ファミリー
    饗場浩文(名古屋大学 大学院生命農学研究科)
  3. 「甲州きいろ香」を中心とした近年の甲州ワイン開発(酵母選択を含めて)
    小林弘憲(メルシャン株式会社 商品開発研究所)
  4. 病原真菌 Candida albicans のクオラムセンシングと新規 HSP70 ファミリー遺伝子 MSI3
    長 環(福岡歯科大学 機能生物化学講座 感染生物学分野)
  5. 病原酵母 Cryptococcus neoformans におけるホスファターゼ遺伝子の発現制御
    東江昭夫(千葉大学 真菌医学研究センター 機能形態分野)

講演要旨はこちら(PDF, 332 KB

第 179 回

期日

2010 年 12 月 3 日(金)

会場

アサヒビール(株)吾妻橋本部ビル 3 階 大会議室(東京都墨田区吾妻橋 1-23-1)

プログラム

 司会 堀内裕之(東京大学 大学院農学生命科学研究科)
    小川雅裕(サッポロビール(株)価値創造フロンティア研究所)

  1. 特殊水圏環境から単離した酵母および酵母様微細藻
    浦野直人(東京海洋大学 海洋科学部)
  2. 燃料用エタノール生産に向けた実証試験
    阿部 透(サッポロビール(株)価値創造フロンティア研究所)
  3. Unfolded Protein Response とは何か?
    木俣行雄(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科)
  4. ストレスに耐えて生きるには・・酵母に学ぶサバイバル戦略
    西澤正文(慶応義塾大学 医学部)
  5. 麹菌の生存戦略 −Woronin body とオートファジー関連遺伝子の解析から見えてきたこと−
    北本勝ひこ(東京大学 大学院農学生命科学研究科)

講演要旨はこちら(PDF, 292 KB

第 180 回

期日

2011 年 7 月 8 日(金)

会場

東京大学弥生キャンパス 農学部 2 号館 化 1 講義室(東京都文京区弥生 1-1-1)

プログラム

 司会 西沢正文(慶應義塾大学 医学部)
    渡邉 肇(オリエンタル酵母工業(株)東京食品研究所)

  1. 下面発酵ビール酵母から単離した低温増殖不良株について
    山岸裕美(アサヒビール(株)醸造研究所)
  2. 出芽酵母前胞子膜形成の分子機構
    舘川宏之(東京大学 大学院農学生命科学研究科)
  3. 酵母と乳酸菌の相互作用と複合バイオフィルム形成
    古川壮一(日本大学 生物資源科学部)
  4. オートファジー研究から見えて来たオルガネラの合成と分解のメカニズム
    鈴木邦律(東京工業大学 フロンティア研究機構)
  5. 分裂酵母の生育における TOR キナーゼの役割
    山本正幸(東京大学 大学院理学系研究科)

講演要旨はこちら(PDF, 375 KB